<アイスランドは美味しい>
アイスランドは物価が高い。
今日(2025/08/27)のレートで1アイスランドクローナ=1.2円。
そうでもない?
でも外食すると、その高さがひしひしと…
例えば魚料理を2皿、スープ1皿、ビール2杯え2万円を超えたり。
レートを見るだけだとピンと来ないですが、まぁまぁ、します。
ただ、前回も書きましたがスープがどれもこれも絶品で悶絶。
濃厚なスープが冷えた体に沁みます。
パンの中に入ったスープはパンが食べ切れず。
日本のものよりサイズ感は確かに大きい。
魚料理は生まれて初めてオオカミウオ料理を頂きました。
画像は検索してね。
結構、怪物顔してます(嫌いじゃない)。
前評判通り、むっちりして美味しかったです。
アイスランドに行かれる時はぜひ。
いずれもリサーチのお陰でレストランはハズレなし、どこもかしこも美味しかった。
食べ物といえば美味しいと聞いていたシナモンロールも。
立体的で高さのあるシナモンロールは苦手なんですが、ここのものは平べったくて甘い部分が均一に広がっていて美味。
こちらは前日購入して朝ごはんにいただきました。
最終日のランチは、温室の中に設られた楽園みたいなカフェに寄りました。
外では野菜とかハーブらしきものが植えられているのはほぼ見なかったアイスランドでしたが、ここはビニールハウスの中でハーブなどを育て、温室になったカフェスペースには多肉植物なども植えられていました。
そして、鉱物たちも。
あまり英語が得意ではなさそうなオーナーさんと同じく英語って美味しいの?レベルの私が会話の間に入って通訳??してくれたバイトの女の子。ありがとう。
このカフェの水晶やカルサイトはアイスランドのもので、昔友人から譲って貰ったと知ることが出来ました。
やっぱり採れるんだねー。
ただし、最近ではあまり摂れないとも言っていました。
どこでもそうなりつつありますね。
このカフェでもスープは期待を全く裏切らず、最終日に暖かい温室の中で良い時間を過ごせました。
<温泉は水着で>
観光は他にブルーラグーンという有名な温泉に浸かってきました。
中の撮影もできましたが、スマホをお湯に落とす自信しかなかったので、外の様子を。
青い…
残念ながら活動中の火山は見られなかったのですが、火口跡は見られました。
水が溜まっていて、この周辺は土や石が赤いのが印象的です。
溶岩だらけの大地は黒いんですが、酸化とかの影響なのかしら。
ブルーラグーンの近くまで迫った溶岩の跡を見ることが出来ました。
道を塞いでしまったため、新しい道路が作られていましたよ。
今回の旅では期待していなかったアイスランドの石も手に入れることが出来たし、あんなに魂震える場所に行けたこと自体が僥倖。
何度思い出しても胸がいっぱいになります。
次はフェロー諸島に行きたいなぁ。
ここも相当えげつないので、ぜひ画像検索してみてください。
**********************************
@岡山
<心と体をつなげるホメオパシー>
日時:8月28日(木)13:30〜15時くらいまで。
場所:岡山駅近くのレンタルルーム
*お申込みの方に詳細お伝えします。
*lefteyesee@gmail.com までメールにてお申込ください。
料金:連続参加3,500円or単発参加4,500円
**********************************
オンラインにてホメオパシー自然療法のセッションを行なっています。
<受付>
月〜金:9-17時
土:9-12時
人生の後半戦をより良くしたい方に来て欲しい!
ご予約:
https://resast.jp/pc_reserves_v3/courses/19729?course_id=43043
**********************************
#ホメオパシー #レメディー
#ホリスティックライフ #薬に頼らないケア #更年期をより良く過ごす #更年期障害改善 #睡眠の質改善 #自然のお手当て
#レメディのある日常 #やさしく整える
0コメント