【火傷のケア術】

久しぶりにしっかり火傷しました。

指先をフライパンで…

ホメオパシーでご相談を受ける時、火傷は冷やさないほうが良いとお伝えしますが、今回は「あ、熱がこれ以上奥に入ったらあかん…」と感じ、即座に水につけました。

こういう判断は臨機応変に!

その後は調理を続けたので(いちじく焼いてました)、再び火傷部位を熱に近づけていたので中に熱がこもることはありませんでした。

何が起こっていたかというと、火傷した後に冷やしただけで終わると内部に熱が残ってしまいます。

皮膚表面だけが冷えてしまい、火傷した熱が放出されないんですね。

この後に我慢できる程度の熱を患部に当ててやると、再び皮膚表面が緩んで熱が出ていきます。

次にすることはレメディをとること。

火傷のヒリヒリにはやはりカンサリスCanth.!

一粒、口に放り込み溶けるのを待ちます…。

しばしの間はグッと痛くなったように感じますが、いつのまにか忘れてしまっていました。

1日経つと、触ったり押したりしない限り痛みはありません。

回復早い印象です。

私は粗忽者で料理の時に切ったり火傷したりはあるあるなので、カンサリスは常備レメディの一つです。

火傷だけじゃなく、日焼けでヒリヒリする時に合いますよ。

よく使うものからストックして行きましょう。

**********************************

@岡山

<ホメオパシーの基本と使い方>

日時:9月25日(木)13:30〜15時くらいまで。

場所:岡山駅近くのレンタルルーム

*お申込みの方に詳細お伝えします。

*lefteyesee@gmail.com までメールにてお申込ください。

料金:連続参加3,500円or単発参加4,500円

**********************************

オンラインにてホメオパシー自然療法のセッションを行なっています。

<受付>

月〜金:9-17時

土:9-12時

セッションの流れはハイライトへ。

人生の後半戦をより良くしたい方に来て欲しい!

ご予約:

https://resast.jp/pc_reserves_v3/courses/19729?course_id=43043

**********************************

#ホメオパシー #レメディー 

#ホリスティックライフ #薬に頼らないケア #更年期をより良く過ごす #更年期障害改善 #睡眠の質改善 #自然のお手当て

#レメディのある日常 #やさしく整える


ホメオパシー office Your Narrative & クリスタル shop Amana Purna stones

ホメオパシー オフィス・ユアナラティブは岡山からヨーロッパの自然療法ホメオパシーのセッションをオンラインで提供しています。 ナラティブとは…語り手自身が紡いでいく物語。 主人公は語り手であるあなた自身であり、物語はいつでも常に変化し続けています。 また、アマナプルナ・ストーンズではその人の理想とお守りとなるような、自分の内側からの光を引き出す呼び水になるようなクリスタルの販売を行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000