この時期になると霜焼けで皮膚科を受診する人たちを薬局でよく見かけました。
特に高齢の女性に多かったように思います。
毎年早い時期から、ビタミンEが配合された軟膏が手放せない人も。
小さいお子さんでも時々おられましたが、こちらは冬本番になってからが多い印象です。
霜焼けに使って欲しいティッシュソルト
<Nat-s.ナットソーファ>
硫化ナトリウムのティッシュソルト(TS)です。
肝臓などに作用し、余分な水分や油分の排泄を高め、溜まるのを防ぎます。
まぶたの腫れや浮腫み、脂肪が体に付きがちな人に。
血液への酸素供給を助け、末端まで酸素が行き届くように促します。
<Ferr-p.ファーランフォス>
リン化鉄のTSです。
炎症の時に使うことで有名です。
血液によって酸素が末端まで運ばれるのを助けます。
酸素が潤沢にあることで細胞の働きや循環も良くなります。
感染症などへの抵抗力を高めるので、その点でも寒い時期にお勧めするTSです。
<Kali-m.ケーライミュア>
塩化カリウムのTSです。
リンパ腺の腫れによく使われます。
血液の循環を良くし、血液が不要に凝固することを防ぎます。
また炎症の急性期を過ぎ、次の段階になった時にも考慮します(初期の炎症にはFerr-p.を)。
#ホメオパシー #ホリスティックライフ #薬に頼らないケア #更年期をより良く過ごす #更年期障害改善 #睡眠の質改善 #3時間睡眠 #宝石レメディ #ジェムレメディー
0コメント