心と体の不調に不安になるのは誰しも。
理由のない苦痛には耐えられないというやつ。
病院に行くのは病名を付けて貰って安心する側面もあると思う。
行けば大抵は何らかの病名が付けられる(病名を付けないと薬が出せない、という背景もある)。
すると、こういう病気なのかーと安心する。
うつになった時に、うつ病ですよって診断下された時の安心感たるや。。
そっかー、おかしくなったんじゃなくて、病気なんだ!っていう、おかしな思考になっていた。
いえいえバグってますよ、と過去の自分に言いたい。
そう、病名がつくと、そこでストップしちゃう気がするのだ。
うつ病だから不安なんだ。とか。
病気だから◯◯なんだ、と病気が原因になっちゃう。
そうじゃなくて、さらにその病気の源はどこなんだ?という話。
そうなった源を探ると意外なことが見えてきたり、来なかったり。
でもその探索は絶対に裏切らない。
ダイレクトに答えに辿りつかなくても、その分ずっと遠いところまで行くことができる。
自分は誰か?ってことが、ちょっぴりでも分かるようになればめっけもん。
それは自分に手間暇かけてやるということ。
まず最初に自分を手厚くケアしてやれるのは自分だけ。
まずは自分に一番時間をかけてあげよ!
**********************************
@岡山
<チャクラから見つめる、本当のわたしのからだ:前半>ホメオパシーお話会
日時:5月19日(月)13:30〜15時くらいまで。
場所:岡山駅近くのレンタルルーム
*お申込みの方に詳細お伝えします。
*DMにてお申込ください。
料金:連続参加3,500円or単発参加4,500円
**********************************
オンラインにてホメオパシー自然療法のセッションを行なっています。
<受付>
月〜金:9-17時
土:9-12時
人生の後半戦をより良くしたい方に来て欲しい!
ご予約:
https://resast.jp/pc_reserves_v3/courses/19729?course_id=43043
**********************************
#ホメオパシー #レメディー
#ホリスティックライフ #薬に頼らないケア #更年期をより良く過ごす #更年期障害改善 #睡眠の質改善 #自然のお手当て
#レメディのある日常 #やさしく整える
0コメント